お客様からの声

頂いたお客様の声
レビュー総数:18878(18541 ~ 18560件目)
閲覧者 EM様から頂いたコメント
投稿日時2013年02月01日
リンク似顔絵師:GONDA gonda-014
営業用のイラスト名刺は、一般には男性的なイメージが強いですよね。
女性にも使いやすいイラスト名刺はないかしら・・・と探してみたら、ありました!
これなら、いいですね。
ベースに使われたモノトーンのバラの花が、ほんのり女性らしさを演出してくれますし、その上に、斜めに名刺を置いたような感じになっているデザインには、おしゃれさがあります。
気に入りました。
閲覧者 憲次様から頂いたコメント
投稿日時2013年02月01日
リンク似顔絵師:airbrush山登屋 yamatoya-028
名刺でインパクトをとろうと思ったらやっぱり、似顔絵は効くね。
いわゆる、営業名刺っていうやつ?この名刺のいいところは、似顔絵入りで、名前は太い筆文字で、そのうえ、もう一度ダメ押しでアルファベットで名前を入れているところ。
そのくどさがいい。
そこまで主張するか・・・って思う人もいるかもしれないけれど、営業って、これくらい熱くないとダメなんだよね、マジ。
閲覧者 藍様から頂いたコメント
投稿日時2013年02月01日
リンク柄物デザイン名刺 ST-GA-003
モザイクアート風の名刺ということで、確かに背景がカラフルです。
ですが、色の点が細かいですし、白い部分が大きくカラーの部分を覆ってクッション的役割を果たしているので、色をきつく感じるほどではありません。
アート関係のお仕事をしている人など使いやすいデザインの名刺だと思います。
また意外と見づらいアドレスが大きめのフォントで書かれているのもグッドポイントです。
閲覧者 皆本 志津花様から頂いたコメント
投稿日時2013年01月31日
リンク結婚式 サンキューカード・サンクスカード【スタンダードデザイン】 NI-K-0092
モノクロなのに、とても華やかです。
レース模様に水玉模様、それぞれがうまく調和しています。
恐らく無彩色の灰色だと思いますが、見た感じなんとなく暖色系の色が加味されているようにも映ります。
また、背景の模様がちゃんと中心線でシンメトリーになっているのがしっかりとしたイメージをも与えてくれます。
背景色が薄いので、文字が浮いているように見えるのが面白いですね。
閲覧者 市原隼人様から頂いたコメント
投稿日時2013年01月31日
リンク似顔絵師:GONDA gonda-046
営業って顔覚えてもらってナンボですから、こういうのって正直ありがたいですね。
もちろん僕のイラストですよね。
清潔感もでてるようだし(笑)こんな名刺待っていました。
背景が白と淡い紺のツートンカラーで名前も会社名も読みやすいし。
連れにも同僚にも勧めてたくないなぁ(笑)自分だけで差別化したい。
このお客さんはって思う人に渡したい。
閲覧者 SK様から頂いたコメント
投稿日時2013年01月31日
リンク格言名刺 NI-KG-006
自分のポリシーやモットーに合った格言で、名刺を選ぶと言うのも面白いかもしれませんね。
この名刺は、英語と日本語が対比されていて、ちょっとユニークですね。
日本語のよく耳にする聞きなれた格言もいいのですが、このように英語の格言を日本語訳したものと合わせて並べると、また違ったインテリジェンスが表現できると思います。
新鮮です。
閲覧者 ハート・レディ様から頂いたコメント
投稿日時2013年01月31日
リンクかわいいデザイン名刺 KN-CU-018
ハートのモチーフも、こんなデザインにまとめるとオトナな感じになりますね。
素敵です。
いくつになってもハート大好き。
でも、ギャルっぽいのは嫌。
これは、そんな私にぴったりの名刺です。
上下に入れた太めの黒ラインがアクセントになって、ピンク・カラーを引き締めてくれていますので、かわいさがほどよく中和されて、いい感じだと思います。
閲覧者 文男様から頂いたコメント
投稿日時2013年01月31日
リンク似顔絵師:GONDA gonda-027
この名刺の人は、結構体育会系の人なんだろうなあ。
何故って、名刺にある似顔絵からそう感じるんだなあ。
名刺に使われてる漢字の字体もなんかとても古風だから、伝統的な武道系の人って感がするんだなあ。
そして、他の所に使っている字体を見ても堅そうな体育会系の感じがにじみ出ているんだなあ。
古風で硬いとくれば、営業職にはもってこいの人だろうなあ。
閲覧者 由岐様から頂いたコメント
投稿日時2013年01月31日
リンク和風デザイン・和柄 名刺デザイン NI-WA-022
縁のデザインがなかなか凝っていていいですね!
カラフルな小花やピンク、オレンジなどのグラデーションがとっても清々しくもあり、可愛らしさもある日本女性あこがれの和柄だと思います。
また名前の字体が個人的にはすごく趣があっていいなあと思います。
連絡先と対比されて印象に残る字体です。
縁のデザインがカラフルですけど控えめですから、これならビジネスの場でも使えるのではないでしょうか。
閲覧者 のぶこ様から頂いたコメント
投稿日時2013年01月31日
リンクピアノ教室・ピアノ講師・ピアニスト 名刺デザイン piano-AI-013
笑顔で好感度抜群の似顔絵名刺。
営業系のお仕事名刺は、これで決まり!
かな。
この名刺がいいと思うところは、斜めの切り替えです。
えんじ色のスペースの中に名前や住所がまとめられていますが、これによって、全体のデザインにシャープさと緊張感が出ていますね。
しかも躍動感がある。
似顔絵による親しみと、デザインの信頼感があわさって、営業名刺としてすごく完成度が高いと思います。
閲覧者 真綾様から頂いたコメント
投稿日時2013年01月30日
リンクシンプルデザイン名刺 MK-SN-014
クールな幾何学模様。
素敵、センスを感じる。
青色で清涼感を出しているけど、色が全て別々の青だから、退屈させない。
一つ一つの四角に洗練されたデザイン。
配置も計算されてる感じがしていい。
四角が重なっている部分は色が変わっているのには驚いた。
女性も男性も使えるデザイン名刺は素晴らしいと思う。
ビジネスに必要な最低限の情報をいれているので、これ一枚あれば、充分だろう。
閲覧者 坂本様から頂いたコメント
投稿日時2013年01月29日
リンク似顔絵師:GONDA gonda-016
うちの会社でも似顔絵名刺を取り入れようかということになり、いろいろ見ています。
似顔絵にも、いろいろなタッチがあるものですね。
うちは女性スタッフが多いので、あまりリアルすぎない、こういうタッチがいいんじゃないかと思っています。
ピンク色で名前を入れることでよりインパクトがありますね。
せっかく、ひとりひとりの似顔絵を描き起こすわけですから、これくらい活かして使いたいですね。
閲覧者 kyon2様から頂いたコメント
投稿日時2013年01月29日
リンク和風デザイン・和柄 名刺デザイン AY-WA-055
随所にこだわりを感じさせるデザインだと思いました。
日本画のような地模様は、水のイメージも感じさせて幻想的です。
下の部分に半透明の色ベタが重ねられているのも文字の読みやすさと、地模様の世界観を両立させていて、きれいだなと思います。
書体の選び方も、名前は手書き風、その他はベーシックな明朝体で、絶妙なバランスだと思います。
閲覧者 ゆきりん。様から頂いたコメント
投稿日時2013年01月28日
リンク名刺サイズ(表・裏) MK-PC-002
店で使う名刺を探していたのですが、名刺より先にポイントカード見つけちゃいました。
顧客の購買意欲を煽るにはやっぱりいいポイントカードが必要なんですよね~。
このポイントカードはシンプルなのに必要なところはキチンと押さえてる。
かなり使いやすいと思います。
このポイントカードを使って今の店をもっと繁盛させたいとなぁ。
頑張らないと!
閲覧者 昌子様から頂いたコメント
投稿日時2013年01月28日
リンク選べる名刺裏面デザイン AY-UG-189
裏のデザインが選べる名刺って、ありそうでなかった企画だと思います。
名刺って言うとどうしてもビジネスツールのイメージがありますけど、これならアクセサリー感覚で、プライベートにも楽しめそう。
例えば、こんなきれいな花柄名刺なら、合コンで目を付けた本命の彼に、わざと裏側を上にして渡しちゃうとか・・・楽しいコミュニケーションツールになるんじゃないかな。
閲覧者 いのりん☆彡様から頂いたコメント
投稿日時2013年01月28日
リンクネイルサロン・ネイリスト 名刺デザイン nailist-AY-CU-034
紫のバラがオシャレ☆薄紫の背景に、紫のバラを並べて、とってもクール!
ところどころに葉っぱのミントグリーン色も使われていて、抜群のコントラストだと思います(^^)よく見ると紫と白の境目がレース模様になっているのもポイント高し。
お名前も同系色の紫を使って筆記体で( ̄ー ̄)ニヤリとさせられます☆この名刺だったら、カワイくネイルしてくれそうです♪
閲覧者 桂歌丸様から頂いたコメント
投稿日時2013年01月28日
リンクかわいいデザイン名刺 NI-CU-115
キスマークとはなんて奇抜な名刺でしょう♪
~例えば女性からもらってその人の唇ではないだろうなと思っていてもなんか意識してしまいますね。
いろいろな色でキスマークされていて色鮮やかなのもポイント高いです♪
~背景が白だとさらにキスマークが際立って見えますね♪
~可愛らしい子や大人な女性がどちらがこの名刺を使っても合いますね♪
~ 
閲覧者 ひろゆき様から頂いたコメント
投稿日時2013年01月28日
リンク似顔絵師:airbrush山登屋 yamatoya-034
これって似顔絵なの?てっきり写真と思っちゃった。
描いている人はyamatoyaさんって言うんですね。
yamatoyaさん、絵めちゃくちゃ上手い!
ぜひ俺も似顔絵描いてほしいです。
上に緑色があることでデザインが引き締まってみえるし、何といっても似顔絵があるのがいいなぁ。
こういう名刺を持って色んな人に挨拶すればすぐ顔覚えてもらえそう。
閲覧者 孝男様から頂いたコメント
投稿日時2013年01月28日
リンクピアノ教室・ピアノ講師・ピアニスト 名刺デザイン piano-AI-013
う~ん。
これは何と、ハイセンスな名刺なんだろう。
先ず職業をヨコ文字で書くなんてオシャレじゃないか。
モバイルやEメールをヨコ文字ですらっと書いてる所がいいじゃないか。
また背景がいかすじゃないか。
紫の地に何かの花かなんかの白抜きの柄もイカシテるな。
また会社名もカタカナなんてますますハイカラな感じがするな。
実に良いな。
また名前もヨコ文字を使っているのがイカスナ。
閲覧者 soul jewel様から頂いたコメント
投稿日時2013年01月28日
リンク美容師・スタイリスト・ヘアメイク 名刺デザイン stylist-AY-CU-021
華麗さと、それと対比するシンプルさを考慮した名刺です。
バラは紫系統の色を3色しか用いてなくて、他は黒と下地の白とやはりシンプルです。
バラの花弁をちぎり絵のように表現するのではなく、白い渦巻線で表現しているのがとても目を引きます。
このハイセンスさはスタイリストの方には無くてはならない要素なので、限られた中で最大の効果を求める、という方向性をよく表していると思います。